• flavor 味わいすっきり薬膳茶 茶楽里
  • ご予約
  • HOME
  • このカテゴリのトップへ
  • Site Navi
  • コンセプト
  • home  >   flavor  >   茶楽里 美味しい入れ方(コンセプト)

  • 茶楽里の美味しい入れ方 |  茶楽里ができるまで |  茶楽里について |  十八種の薬膳野草 |  商品一覧 |  御注文方法

    野草茶でキレイになる。 有機無農薬栽培の厳選された十八種の薬膳野草の相乗効果で、毎日の健康を美味しく保つ。 茶楽里は「ディノス」や「サライ」でも紹介された安心の品質です。

    「茶楽里」は、四季の湯座敷 武蔵野別館が
    責任をもって皆様にお届けする「薬膳野草茶」です。

    当館は箱根宮ノ下温泉の高台、蛇骨渓谷の景勝地に佇む温泉旅館で、
    600余年の古来より皆様に親しまれている効能豊かで豊富な温泉を、
    数々の湯船でこころゆくまで堪能頂いております。

    この「茶楽里」は、当館自慢の湯殿-四季の湯座敷の待合・静酒処「宵月亭」で、
    煎じて冷茶でお持てなしを致しております。

    古くから語り継がれた野草の効能への皆様の関心の高さや、
    お食事後の"さっぱり感"よりご宿泊の皆様より大変にご好評を頂き、
    通信販売で皆様のお手元にお届けする事となりました。

    「茶楽里」の美味しい入れ方

    1

    茶さじ2杯の茶葉を急須に入れます。

    2

    最初の一杯は1分ほど蒸らして下さい。

    3

    琥珀色に変わったら湯飲みに注ぎます。

    4

    はと麦の香ばしい香りが立ち上ります。

    底に残った「紅花」を"ズッ"とすするのが個人的には至福の時です。(店長:太田)

  • 四季の湯座敷 武蔵野別館